東大寺 除夜の鐘
東大寺の除夜の鐘は、日本三名鐘の1つとされ、総高3.86m、口径2.71m、重量26.3tと大きいため、約4.5mの鐘木につけた8本の小綱を8人1組で引いて撞きます。除夜の鐘を撞くための整理券を求め、毎年多くの人で賑わいます。
関連する祭り
東大寺大仏殿の初詣
東大寺大仏殿 修正会
東大寺二月堂 節分・星祭り
東大寺 良弁忌
東大寺 初詣
東大寺二月堂修二会 お水取り

祭り有名番付

※祭りびと制作委員会による独自評価。対象となる祭りがどのくらい知名度があるか全国調査により格付け。
祭り要素
伝統・祈願
祭り評価
※祭りびと制作委員会による独自評価。各項目毎★5つが最高評価。☆は詳細が不明のため評価なし。
祭り日程 2017
2017年12月31日
日程・概要12月31日 翌0時00分~
(22時30分~ 整理券配布)
(22時30分~ 整理券配布)
祭りを見る&祭りに参加する
![]() |
![]() |
||
観覧料金 | 無料 | 参加料金 | 無料 |
---|---|---|---|
観覧予約 | 必要なし | 参加予約 | 必要なし |
参加に関する詳細
整理券代わりの印刷物が12月31日22時半頃から配布される(先着順に約8人で1組、800人程で終了)
来場者層

おひとり様

家族

カップル

友達
アクセス
住所 | 奈良県奈良市雑司町406-1 東大寺鐘楼 |
---|---|
交通アクセス | JR大和路線・近鉄奈良線 奈良駅より市内循環バス 大仏殿春日大社前下車徒歩5分 |
駐車場
駐車場 | 無し(周辺有料パーキングを利用) |
---|
祭り問合せ
主催 | 東大寺 |
---|---|
公式URL | http://www.todaiji.or.jp/contents/function/01zyoyanokane.html |