霧島神宮 初詣
霧島神宮は、霧島山の噴火で焼失した天孫降臨伝説の地である高千穂峰のお宮が遷宮されたもので、高さ23mの朱塗りの大鳥居は西日本最大級で、国の重要文化財に指定されています。元旦0時と2時に霧島九面太鼓が奉納され、多くの初詣客が訪れます。

祭り有名番付

※祭りびと制作委員会による独自評価。対象となる祭りがどのくらい知名度があるか全国調査により格付け。
祭り要素
伝統・祈願
 祭り評価
※祭りびと制作委員会による独自評価。各項目毎★5つが最高評価。☆は詳細が不明のため評価なし。
祭り日程 2018
2018年1月1日~1月3日
日程・概要1月1日
0:00/2:00 霧島九面太鼓奉納
5:30 歳旦祭
1月2日
8:00 初日供祭
1月3日
8:00 元始祭
0:00/2:00 霧島九面太鼓奉納
5:30 歳旦祭
1月2日
8:00 初日供祭
1月3日
8:00 元始祭
祭りを見る&祭りに参加する
|  |  | ||
| 観覧料金 | 無料 | 参加料金 | 無料(一部有料あり) | 
|---|---|---|---|
| 観覧予約 | 必要なし | 参加予約 | 当日予約可 | 
来場者層
 
                おひとり様
             
                家族
             
                カップル
             
                友達
            
来場者数
約350000人
アクセス
| 住所 | 鹿児島県霧島市霧島田口2608-5 霧島神宮 | 
|---|---|
| 交通アクセス | JR日豊本線「霧島神宮駅」から「霧島いわさきホテル行」のバス約10分「霧島神宮前」下車 九州自動車道溝辺鹿児島空港ICから車で23km | 
駐車場
| 駐車場 | 無料 600台 (正月は臨時駐車場が増設され2000台) | 
|---|
祭り問合せ
| 主催 | 霧島神宮 | 
|---|---|
| 公式URL | http://www.kirishimajingu.or.jp/contents/gosaigi.html | 


 
                 
                 
                 
                