熊野神社の鬼追い
空砲、鐘、太鼓が鳴る中、無数の御幣を身にまとった鬼と2人の付け(付き添い役)が暴れまわります。この鬼が暴れれば暴れるほどその年は五穀豊穣、無病息災になると言われ、鬼の御幣をちぎり取れば一年間健康であると言われています。

祭り有名番付

※祭りびと制作委員会による独自評価。対象となる祭りがどのくらい知名度があるか全国調査により格付け。
祭り要素
伝統・祈願
 祭り評価
※祭りびと制作委員会による独自評価。各項目毎★5つが最高評価。☆は詳細が不明のため評価なし。
祭り日程 2018
2018年1月7日
日程・概要19:00~ 鬼神太鼓
20:00~ 鬼追い
20:00~ 鬼追い
祭りを見る&祭りに参加する
|  |  | ||
| 観覧料金 | 無料 | 参加料金 | 無料(一部有料あり) | 
|---|---|---|---|
| 観覧予約 | 必要なし | 参加予約 | 当日予約可 | 
来場者層
 
                おひとり様
             
                家族
             
                友達
            
来場者数
800人
アクセス
| 住所 | 鹿児島県曽於市末吉町深川5892 熊野神社 | 
|---|---|
| 交通アクセス | JR西都城駅→車20分 東九州道末吉財部ICから国道10号・県道500号経由8km15分 | 
駐車場
| 駐車場 | 無料 100台 | 
|---|
祭り問合せ
| 主催 | 曽於市観光協会 | 
|---|---|
| 公式URL | https://soo-navi.jp/%E6%9B%BD%E6%96%BC%E5%B8%82%E4%BC%9D%E7%B5%B1%E3%81%AE%E7%A5%AD%E3%82%8A/%E9%AC% | 


 
                 
                 
                 
                