祭りびと » 熊本県 » 火の国祭り

火の国祭り

熊本市中心部一帯で行われる市民参加型の夏祭りです。郷土色豊かな祭りで、熊本の夏の風物詩となっています。メインイベントとして、例年5000人以上の参加者が踊り歩く「おてもやん総おどり」が開催されます。


火の国祭りのトップ画像

火の国祭りの歴史

「おてーもーやーん」壮麗な熊本城をバックに小気味良いお囃子のリズムにのって皆で大通りを踊り進む。そんな熊本の夏の風物詩「火の国まつり」では、熊本市民の元気パワーが炸裂します。これは毎年8月第1週目の週末に開催されるお祭りで、熊本民謡「おてもやん」、そして陽気にアレンジされた「サンバおてもやん」の曲で皆で楽しく踊って熱く盛り上がる熊本市の夏の祭典です。祭りが始まると火の国まつりのシンボルである「希望の火」が松明に点火され、華やかな飾り付けの花電車が市街地を走り、町中はお祭り気分に包まれます。

この火の国まつりが初めて開催されたのは、昭和53年(1978年)です。「熊本にも大きな夏祭りを!」と企画され始められたお祭りです。祭りのシンボル熊本民謡「おてもやん」の由来は諸説ありますが、昭和初期に熊本市の花柳界で生まれ育った遊び歌だと言う説が最も有力です。高音から始まるメロディ、熊本弁の独特な歌詞が特徴的な「おてもやん」の曲は、熊本のお座敷唄の中でも一番難しいと言われています。唄の歌詞に登場する「おてもさん」は実在したと言われ、JR熊本駅の新幹線口前に彼女の銅像があります。「火の国まつり」という名前の由来は、かつて肥の国(熊本)の有力豪族が「火の君(ひのきみ)」と呼ばれていたところから「火の国」となったという説が一般的です。

祭りのメインイベント「おてもやん総踊り」では、企業や施設、学校などのグループで構成された各おてもやんチームが、趣向を凝らした衣装で「おてもやんコンテスト」の入賞をねらって躍ります。フォトコンテストや国際交流キッズダンスも開催されたりと、毎年県内外はもとより海外からもたくさんの観光客が訪れる熊本市の郷土色豊かな真夏の祭典となっています。誰もが気軽に楽しめて、祭りを通して皆でハッピーになる。それが熊本火の国まつりです。


火の国祭りの見どころ


祭り期間中は、熊本城内、城彩苑、花畑広場、街中のアーケイドに特設会場が設置され、こどもお化け屋敷、スポーツやゲームの体験型イベント、ゆかた祭り、ビアガーデンや屋台の飲食イベントなど老若男女が楽しめる多くのイベントが催されます。イベントに招待されるゲスト出演者も、熊本出身のタレント、吉本などからの有名お笑い芸人、県内外のゆるキャラと年によって様々です。くまもんが参加する年もあるので出会えたらラッキーですね。

祭りは毎年恒例のオープニングイベント「一斉乾杯」で幕を開けた後、かつては花火大会と続いていたのですが、この火の国まつりでは2011年から「打ち上げ花火大会」に代わって「熊本城線香灯り」が行われています。会場である「花畑広場」で来場者達が一斉に線香花火に火をつけ熊本城が灯される様子はとても幻想的です。そのロマンチックな光景や復興への願いを込めて始められたという事に想いに魅せられて、これを目当てにわざわざ海外から来る観光客もいるそうです。

祭りは2日目の「おてもやん総踊り」で最高潮を迎えます。市電沿線の一部が歩行者天国となり、躍り手達は往復1.5kmほどの踊りコースを1時間半かけて踊り歩きます。この日を待ちに待っていた約60団体、総勢5,000人の参加者が、熊本民謡「おてもやん」や軽快なリズムの「サンバおてもやん」に合わせて踊り進む迫力のパレードです。踊りの服装や演出、振り付けアレンジは自由なので、各チームはオリジナル浴衣やハッピ等を身につけて独自の踊りを披露します。おてもやん総踊りには審査があるので、躍り手達は「火の国おてもやん大賞」を目指して熱い演舞を繰り広げます。

おもてやんの良さはシンプルで誰でも踊れること。「おてもやん総踊り」は飛び入り参加もありなので、観客も一体となって踊ることができます。希望者は当日、講師から簡単な踊りのレッスンを受けられます。飛び入り参加に興味のある方は、事前におてもやんHPで振り付け動画を見ておくといいでしょう。祭りは参加すると楽しさ倍増。チームには入れないけれど「おてもやんを踊ってみたい!」という人は、ぜひ参加してみてください。参加者はおてもやんオリジナル手ぬぐいやうちわ等の記念品がもらえますよ。


火の国祭りの注意点

祭りの日程やイベント会場は毎年変わりますので、詳細は公式ホームページ等で事前に確認してください。通常メインイベント「おもてやん総踊り」は、水道町交差点から銀座通交差点(電車通り)にかけての「おどりコース」で行われます。飛び入り参加は人数制限があるので希望する場合は早めに到着しましょう。観覧に徹する人は賞金をねらって「総踊りフォトコンテスト」にエントリーしてみるのも良いでしょう。

火の国まつり当日は交通規制が行われるので、中心街での移動は公共交通機関の利用をお勧めします。ただし「おてもやん総踊り」の時間帯は市電は運休、路線バスは迂回、自転車の乗り入れも禁止となるのでご注意ください。地下通路も封鎖されるので、その時間帯は臨時横断歩道を利用しましょう。

祭りが開催される熊本市街地へは、JR熊本駅から熊本市電で20分程度です。「おどりロード」の最寄り駅は、花畑町、市役所前、通町筋もしくは水道町になりますが、「おもてやん総踊り」の最中は交通規制が入るので辛島町駅で降りてください。路線バスを利用する場合は、「水道町バス停」下車。その他、都市間バスは熊本交通センターの利用が便利です。飛行機で行く場合は、阿蘇熊本空港からJR熊本駅まで運行しているシャトルバスを利用しましょう。

車で行く場合は、熊本ICから熊本市中心市街地まで約20分です。中心部は2日目の昼過ぎから混雑し始めるので、渋滞に巻き込まれないよう早めに移動してください。会場周辺には事前予約もできる24時間の有料駐車場がありますが、お勧めするのは道路規制にはギリギリかからないエリア水道町付近の駐車場です。

市役所周辺に設置される有料観覧席からはお祭り全体が見渡せます。この桟敷席チケットは安くてお得なのですが、当日販売のみで即完売してしまうので事前に発売時間と場所を調べておきましょう。ただ有料観覧席のすぐ隣で祭りの実況中継があるので、騒音が苦手な方や小さいお子さん連れの方にはお勧めしません。踊り会場内での飲酒や喫煙は禁止なので注意してください。祭りは荒天中止ですが、雨天決行です。会場周辺のトイレは少なめなので、早めに行くかトイレを利用できる飲食店を確認しておきましょう。祭りの期間中たくさんの飲食屋台が並びますが、一番出店が多い場所は長塀通りです。その他、白川公園、熊本城周辺、幸島公園などにも足を運んでみてください。

火の国まつりは8月1週目の週末だけの祭りですが、熊本市では7月下旬から「ばってん火の国まつり」と称して様々なイベントやお祭りが開催されているので、興味がある方は参加してみてください。遠方からお祭りに行く場合は、旅行ツアーに参加した方が交通費や宿泊費を抑えられてお得かもしれません。


祭り有名番付

大関クラス

※祭りびと制作委員会による独自評価。対象となる祭りがどのくらい知名度があるか全国調査により格付け。


祭り要素

踊り・神輿
アミューズメント

祭り評価

歴史アイコン
歴史
ビジュアルアイコン
ビジュアル
★★★
屋台アイコン
出店
★★★
環境アイコン
環境
★★★★
アクセスアイコン
アクセス
★★★

※祭りびと制作委員会による独自評価。各項目毎★5つが最高評価。☆は詳細が不明のため評価なし。

祭り日程 2018

2018年8月3日~8月5日
日程・概要8月3日
16:00 オープニングセレモニー
16:30~21:30 夏まちランド
18:50 一斉乾杯
8月4日
10:00 火の国Dance Splash
11:00~22:00 夏まちランド
19:15~20:40 おてもやん総おどり
8月5日
11:00~19:00 夏まちランド


祭りを見る&祭りに参加する

祭りを観覧する 祭りに参加する
観覧料金 無料(一部有料あり) 参加料金 無料
観覧予約 必要なし 参加予約 必要なし
観覧に関する詳細 総おどりを見られる桟敷席あり。
市役所前にて直接販売。先着順。
参加に関する詳細 おてもやん総おどりに飛び入り参加可能。
当日先着100名。

来場者層

おひとり様
おひとり様
家族
家族
カップル
カップル
友達
友達
来場者数 約400000人

アクセス

住所 熊本県熊本市中央区  中心部一帯 ほか
交通アクセス 熊本市電「熊本城・市役所前」下車

駐車場

駐車場 無し

主催 火の国まつり運営委員会/熊本市
公式URL https://kumamoto-guide.jp/hinokunimatsuri/

火の国祭りのレビュー

まだレビューがありません