おのみち住吉花火まつり
正式名称を「住吉神社例大祭」といいます。祭典後、市内をみこしが練り歩き、午後6時からは、「御神体みこし」を乗せた御座船が提灯船三隻と共に、尾道水道を渡御します。その後、尾道水道海上で勇壮なスターマイン、華麗な水中花火、早打ち、音楽花火など13,000発の花火が打ち上げられます。

祭り有名番付

※祭りびと制作委員会による独自評価。対象となる祭りがどのくらい知名度があるか全国調査により格付け。
祭り要素
伝統・祈願
踊り・神輿
花火
祭り評価
※祭りびと制作委員会による独自評価。各項目毎★5つが最高評価。☆は詳細が不明のため評価なし。
祭り日程 2018
2018年7月28日
日程・概要7月28日
14:00~14:30 御幸祭 住吉神社
14:30~16:30 神輿陸上渡御 市中
17:00~17:30 祭典 住吉神社
17:00~22:30 分別ステーション稼働 市中
18:00~21:00 神輿・提灯船海上渡御 尾道水道
19:00~21:00 生花展 住吉海岸通
19:30~21:00 花火打上 尾道水道
14:00~14:30 御幸祭 住吉神社
14:30~16:30 神輿陸上渡御 市中
17:00~17:30 祭典 住吉神社
17:00~22:30 分別ステーション稼働 市中
18:00~21:00 神輿・提灯船海上渡御 尾道水道
19:00~21:00 生花展 住吉海岸通
19:30~21:00 花火打上 尾道水道
祭りを見る&祭りに参加する
![]() |
![]() |
||
観覧料金 | 無料 | 参加料金 | 無料(一部有料あり) |
---|---|---|---|
観覧予約 | 必要なし | 参加予約 | 当日予約可 |
来場者層

おひとり様

家族

カップル

友達
来場者数
300,000人
アクセス
住所 | 広島県尾道市土堂2丁目 |
---|---|
交通アクセス | JR山陽本線「尾道駅」から徒歩15分もしくはバス「長江口」下車 |
駐車場
駐車場 | 無料 |
---|
祭り問合せ
主催 | 尾道住吉会(尾道商工会議所内) |
---|---|
公式URL | http://www.onomichi-cci.or.jp/hanabi/ |