鴻八幡宮例大祭
鴻八幡宮例大祭は、10月の第2日曜日とその前日に斎行され、江戸時代末から伝わるだんじりと千歳楽が、町内を繰り歩きます。斜度16度、長さ80mの表参道の坂を駆け上がる場面が祭りのクライマックス。だんじりから奏でる祭りばやし『しゃぎり』は岡山県重要無形民俗文化財に指定されています。

祭り有名番付

| その他呼び名 | 岡山三大だんじり |
|---|
※祭りびと制作委員会による独自評価。対象となる祭りがどのくらい知名度があるか全国調査により格付け。
祭り要素
伝統・祈願
踊り・神輿
祭り評価
※祭りびと制作委員会による独自評価。各項目毎★5つが最高評価。☆は詳細が不明のため評価なし。
祭り日程 2018
2018年10月13日~14日
祭りを見る&祭りに参加する
![]() |
![]() |
||
| 観覧料金 | 無料 | 参加料金 | 無料(一部有料あり) |
|---|---|---|---|
| 観覧予約 | 必要なし | 参加予約 | 当日予約可 |
来場者層
おひとり様
家族
カップル
友達
アクセス
| 住所 | 岡山県倉敷市児島下の町7丁目14‐1 |
|---|---|
| 交通アクセス | JR瀬戸大橋線「児島駅」よりバスにて約12分。「王子ヶ岳」行きに乗車し、「堀江」を下車。北へ徒歩3分。 JR「児島駅」よりジーンズバスにて約15分。「下の町鴻八幡宮前」を下車。東へ徒歩2分。 |
駐車場
| 駐車場 | 有り |
|---|
祭り問合せ
| 主催 | 鴻八幡宮 |
|---|---|
| 公式URL | http://www.kct.ne.jp/~tomok/index.html |


