祭りびと » 岡山県 » はだか祭り 西大寺会陽

はだか祭り 西大寺会陽

毎年2月の第3土曜日の夜に西大寺で行われます。本堂御福窓から投下される2本の宝木をめぐって、約10,000人のまわし姿の男たちが激しい争奪戦を繰り広げます。本番の宝木投下前には少年たちによる裸祭りや、女性達による会陽太鼓の演奏が行われます。


画像募集中のサムネイル

はだか祭り 西大寺会陽の歴史

岡山県の西大寺会陽は、奈良時代からある祭りとされていて、日本でも歴史のあるお祭りの一つです。その西大寺の護符には福があるとされ、その護符を希望する人が増えてきたのが始まりだとされています。やがて護符を奪い合い、できるだけ動きやすくするために裸なったことから、別名はだか祭とも呼ばれています。また昔は護符は紙でしたが、現在では宝木(しんぎ)と呼ばれる木に僧侶が西大寺会陽が始まる数日前から、安泰、豊楽、豊穣を毎日祈り続けているのです。
宝木は原木から削り出されていて、その素材をおよそ4キロも離れた寺院に向かい、受け取った帰りは魔が原木に入ってしまわないように、無言で帰ってくる決まりになっています。
西大寺会陽は毎年寒い冬に行われていて、ふんどし一丁の男たちが大床で押し合い体を温め、体が熱くなると冷水で清めていきます。その後すべての明かりが消えた後に、宝木が投げ込まれて手に入れた男がその年の幸福を手にすることができるのです。
またはだか祭は地元の男だけが参加できるのではなく、地方の男でも参加することができます。また、男たちの無事を祈り、白衣を着て水垢離(みずごり)をする女性の姿もあります。その他にも、太古の打ち手などもすべて女性達が行っています。
最初に行う事始め式から数えると、5週間ほどと期間の長いお祭りで会陽事始式から始まり、福男となった後でも「会陽あと祭」が2週間ほども行われます。
はだか祭りは日本三大奇祭としても有名で、国の重要無形民俗文化財としても指定されている日本を代表するお祭りの一つとなっています。


はだか祭り 西大寺会陽の見どころ

西大寺会陽は様々な行事がありますが、最もおすすめしたいポイントは、なんといってもふんどし一丁の男たちが繰り広げる宝木の争奪戦です。宝木を手に入れる為に、グループになって連携する男もいれば、股や頭の上を通っていく者も中にはいます。その迫力はとても激しく、その凄まじさでけが人が出ることもあります。
しかし西大寺会陽は日本三大奇祭のはだか祭と呼ばれるだけあって、そのシーンが一番の醍醐味と言えます。その数はおよそ数千~数万人も参加されており、言葉ではあらわせないほどの凄まじさを体感することができます。
冬の寒い中で密集した男たちの肌がこすれ合っているので、冬とは感じさせないくらいに温かく、冷水を上からかけているので湯煙もまっています。
その他にも西大寺会陽は子供たちを主役とした「少年はだか祭」女性達が太鼓を叩く「会陽太鼓」、美しく夜空を彩る「冬花火」などどれも見応え抜群です。
座席には指定席や、立ち見席など会陽特別観覧席が沢山用意されているので、その迫力をすぐそばで味わうことができるんです。
また福男が決まった後の会陽あと祭では、数多くの露店が立ち並び美味しいものを食べたり、音楽イベントなどもあるので子供から大人まで楽しむこともできます。


はだか祭り 西大寺会陽の注意点

地方の方でも参加することができますが、はだか祭りは毎年数千から数万の参拝者が訪れるので、怪我や事故などといった危険が伴う可能性もあります。その為、参加者にはたとえ怪我をしても自己責任としてお願いされています。
またはだか祭は当日参加もできますが、その古くからの文化を守るために、膝以外のサポーターは厳禁とされています。当然、刺青が入っている方もNGとされており、足袋などの靴を履いていても不参加となります。
また膝のサポーターの長さにも決まりがあり、40cmほどとされていますが、膝のサポーターについても極力つけないようにお願いされています。
また、JRやバスなどでも臨時便が運行されていますが、会場周辺では当日交通規制が実施されますので、当日の時間帯には注意が必要です。


祭り有名番付

関脇クラス
その他呼び名日本三大奇祭

※祭りびと制作委員会による独自評価。対象となる祭りがどのくらい知名度があるか全国調査により格付け。


祭り要素

伝統・祈願

祭り評価

歴史アイコン
歴史
★★★★
ビジュアルアイコン
ビジュアル
★★★
屋台アイコン
出店
環境アイコン
環境
★★★★
アクセスアイコン
アクセス
★★★

※祭りびと制作委員会による独自評価。各項目毎★5つが最高評価。☆は詳細が不明のため評価なし。

祭り日程 2018

2018年2月17日
日程・概要2月17日
15:50 少年裸祭り
18:30 会陽太鼓
20:00 会陽太鼓
22:00 宝木投下


祭りを見る&祭りに参加する

祭りを観覧する 祭りに参加する
観覧料金 無料(一部有料あり) 参加料金 無料
観覧予約 当日予約可 参加予約 当日予約可
観覧に関する詳細 「座席制定席」5,000円は事前申し込み必要(会陽奉賛会事務局(岡山商工会議所西大寺支所)窓口、電話)
以下の有料席は会陽奉賛会事務局(岡山商工会議所西大寺支所)にて事前販売有り(当日券もあり)
「立見席(東)」1,000円「立見席(西)」500円
参加に関する詳細 岡山商工会議所HPの参加申込フォームより申込み必要(当日でも可)
*酒気・いれずみ・地下足袋・トビ足袋での参加は禁止。宝木争奪中の怪我等には、主催者は責任を負いません。

来場者層

おひとり様
おひとり様
家族
家族
カップル
カップル
友達
友達

アクセス

住所 岡山県岡山市東区西大寺中3-8-8
交通アクセス JR赤穂線「西大寺駅」から徒歩15分

駐車場

駐車場 有り

主催 西大寺会陽奉賛会
公式URL http://www.saidaiji.jp/eyou/

はだか祭り 西大寺会陽のレビュー

まだレビューがありません