ちょうちん祭り 魚吹八幡神社秋季例祭
魚吹八幡神社の秋季例祭は「ちょうちん祭り」としても知られ、兵庫県の重要無形民俗文化財に指定されています。約3mの青竹の先につけた提灯を激しくぶつけ合う「提灯練り」では、「ええのんじゃー」の掛け声と提灯が壊れて竹が打ち鳴らされる音が響き、祭りは最高潮の盛り上がりをみせます。
祭り有名番付
※祭りびと制作委員会による独自評価。対象となる祭りがどのくらい知名度があるか全国調査により格付け。
祭り要素
伝統・祈願
踊り・神輿
祭り評価
※祭りびと制作委員会による独自評価。各項目毎★5つが最高評価。☆は詳細が不明のため評価なし。
祭り日程 2018
2018年10月21日~22日
日程・概要10月21日 宵宮
各村での村練りが午前中から始まります。
15時頃より檀尻が御旅所に練りこみ
18時頃より楼門前にて、近隣三町の屋台練り合わせ
19時頃より楼門前~境内参道にて、ちょうちん練り
22時頃より御神輿が御旅所へとむかう渡御(とぎょ)がおこなわれる。道中を照らすちょうちん行列。
20月22日 昼宮
9時頃より屋台が御旅所に練りこみ
10時半頃より御旅所にて神事、神楽獅子舞の奉納
11時頃より御旅所にて檀尻芸の奉納
12時頃より神社境内にて獅子舞の奉納
12時頃より1番屋台から順に、屋台、御神輿、檀尻の順に、御旅所から神社へ向う。
17時頃まで、屋台、御神輿の宮入
17時頃、神社本殿にて還御祭
18時半頃、檀尻、楼門前に集合
18:45頃 楼門前、檀尻芸の奉納
19:30頃 宮出(屋台、檀尻帰路に就く)
23:00頃 最後の檀尻が帰路につく
各村での村練りが午前中から始まります。
15時頃より檀尻が御旅所に練りこみ
18時頃より楼門前にて、近隣三町の屋台練り合わせ
19時頃より楼門前~境内参道にて、ちょうちん練り
22時頃より御神輿が御旅所へとむかう渡御(とぎょ)がおこなわれる。道中を照らすちょうちん行列。
20月22日 昼宮
9時頃より屋台が御旅所に練りこみ
10時半頃より御旅所にて神事、神楽獅子舞の奉納
11時頃より御旅所にて檀尻芸の奉納
12時頃より神社境内にて獅子舞の奉納
12時頃より1番屋台から順に、屋台、御神輿、檀尻の順に、御旅所から神社へ向う。
17時頃まで、屋台、御神輿の宮入
17時頃、神社本殿にて還御祭
18時半頃、檀尻、楼門前に集合
18:45頃 楼門前、檀尻芸の奉納
19:30頃 宮出(屋台、檀尻帰路に就く)
23:00頃 最後の檀尻が帰路につく
祭りを見る&祭りに参加する
観覧料金 | 無料 | 参加料金 | 無料(一部有料あり) |
---|---|---|---|
観覧予約 | 必要なし | 参加予約 | 当日予約可 |
来場者層
おひとり様
カップル
友達
アクセス
住所 | 兵庫県姫路市網干区宮内193 魚吹八幡神社、町内一帯 |
---|---|
交通アクセス | JR山陽本線 網干駅よりバス 宮内下車徒歩3分 |
駐車場
駐車場 | 不明 |
---|
祭り問合せ
主催 | 魚吹八幡神社 |
---|---|
公式URL | http://usukihachiman.or.jp/cyochin_matsuri/ |