住吉大社 御田植神事
五穀豊穣を祈願する行事です。住吉大社では儀式を略さず華やかで盛大に行っていることで有名で、重要無形民俗文化財に指定されています。穀物の力を増すため、田植えに際して楽を奏で歌ったり舞を演じたりします。
関連する祭り

祭り有名番付

その他呼び名 | 日本三大御田植祭 |
---|
※祭りびと制作委員会による独自評価。対象となる祭りがどのくらい知名度があるか全国調査により格付け。
祭り要素
伝統・祈願
自然
祭り評価
※祭りびと制作委員会による独自評価。各項目毎★5つが最高評価。☆は詳細が不明のため評価なし。
祭り日程 2018
2018年6月14日
日程・概要6月14日 13:00~
祭りを見る&祭りに参加する
![]() |
![]() |
||
観覧料金 | 無料(一部有料あり) | 参加料金 | 無料(一部有料あり) |
---|---|---|---|
観覧予約 | 必要なし | 参加予約 | 当日予約可 |
観覧に関する詳細
拝観料が必要。
座席数に限りあり。
座席数に限りあり。
来場者層

おひとり様

家族

カップル

友達
アクセス
住所 | 大阪府大阪市住吉区住吉2-9-89 住吉大社 第一本宮~御田 |
---|---|
交通アクセス | 阪堺電気軌道阪堺線「住吉駅」もしくは「住吉鳥居前駅」からすぐ 南海本線「住吉大社駅」から徒歩3分 |
駐車場
駐車場 | 有料 200台 |
---|
祭り問合せ
主催 | 住吉大社 |
---|---|
公式URL | http://www.sumiyoshitaisha.net/events/special.html |