祭りびと » 京都府 » 護王神社 亥子祭

護王神社 亥子祭

平安時代の宮中儀式を再現した神事で、「おつきの儀」では雅楽の調べの中、あでやかな平安装束をまとった女房役の5人の女性たちが臼やきねなどの道具をゆったりと運び、神職が餅をつく所作をします。祭事の後は、参詣者たちが堤灯を持って行列し、京都御所に3種の亥子餅を献上します。


画像募集中のサムネイル

祭り有名番付

前頭クラス

※祭りびと制作委員会による独自評価。対象となる祭りがどのくらい知名度があるか全国調査により格付け。


祭り要素

伝統・祈願

祭り評価

歴史アイコン
歴史
★★★★★
ビジュアルアイコン
ビジュアル
★★★
屋台アイコン
出店
環境アイコン
環境
★★★
アクセスアイコン
アクセス
★★★★

※祭りびと制作委員会による独自評価。各項目毎★5つが最高評価。☆は詳細が不明のため評価なし。

祭り日程 2018

2018年11月1日
日程・概要平安朝古儀 亥子祭
11月1日(水)午後5時より
本殿ノ儀
御舂ノ儀(午後5時30分頃)
禁裏御玄猪調貢ノ儀(午後6時30分頃)
引き続き 直会式・亥の子餅囃搗き
(午後8時30分頃終了予定)


祭りを見る&祭りに参加する

祭りを観覧する 祭りに参加する
観覧料金 無料 参加料金 無料(一部有料あり)
観覧予約 必要なし 参加予約 当日予約可
参加に関する詳細 正式参列席の申し込み 午後4時より 社頭で受付(予約受付なし)
禁裏御玄猪調貢ノ儀(提灯行列)および直会式に参加の場合
別途申し込みが必要。当日受付。おみやげ付・有料(ご志納)

「亥子祭」奉仕女房(宮中の女官役)募集
定員/5名(定員以上の応募があった場合は選考または抽選となります。)
高校生以上満30歳迄の未婚の女性(但し18歳未満の方は保護者の承諾が必要です。)
祭典当日(11月1日・水)の13:00から21:00までの全日程に参加可能な方
事前の作法練習に全日程参加可能な方
練習日(10月)
15日(日)10:00~16:00
22日(日)10:00~16:00
29日(日)10:00~17:00 習礼(リハーサル)含む
参加費無料。奉仕者には記念写真・DVD・亥子餅を進呈

来場者層

おひとり様
おひとり様
家族
家族
カップル
カップル
友達
友達

アクセス

住所 京都府京都市上京区烏丸通下長者町下ル桜鶴円町385護王神社
交通アクセス 地下鉄烏丸線「丸太町駅」から北へ徒歩7分
JR「京都駅」から51系統の市バス「烏丸下長者町」下車

駐車場

駐車場 無し

主催 護王神社
公式URL http://www.gooujinja.or.jp/annai/saiji.html

護王神社 亥子祭のレビュー

まだレビューがありません