柏野天王祭
100年以上も続いている祭りで、元々は天王の宵に行われる疫病退治と豊作を祈願した柏野地区だけの祭りでした。現在では町内を提灯で飾り付け、笹や提灯で飾り付けた船の上で、笛や太鼓の囃子手に乗せて大人も子供も一体となって船を曳く、とても活気のあるお祭りです。

祭り有名番付

※祭りびと制作委員会による独自評価。対象となる祭りがどのくらい知名度があるか全国調査により格付け。
祭り要素
踊り・神輿
祭り評価
※祭りびと制作委員会による独自評価。各項目毎★5つが最高評価。☆は詳細が不明のため評価なし。
祭り日程 2018
2018年7月14日
日程・概要7月14日 19:00~22:00
祭りを見る&祭りに参加する
![]() |
![]() |
||
観覧料金 | 無料 | 参加料金 | 無料(一部有料あり) |
---|---|---|---|
観覧予約 | 必要なし | 参加予約 | 当日予約可 |
来場者層

家族
アクセス
住所 | 三重県度会郡大紀町柏野本町通り |
---|---|
交通アクセス | 電車:JR伊勢柏崎駅→徒歩40分 |
駐車場
駐車場 | 不明 |
---|
祭り問合せ
主催 | 大紀町商工観光課 |
---|---|
公式URL | http://www.town.taiki.mie.jp/culture/midokoroguide/omatsuri |