汗かき地蔵祭
汗かき地蔵は漁師の惣左衛門の網に掛かったもので、吉事が起きるときには白い汗をかき、凶事が起きるときには黒い汗をかくという言い伝えがあります。祭りは海上安全、大漁満足、家内安全、家業繁盛、交通安全などを祈願して行われます。

祭り有名番付

※祭りびと制作委員会による独自評価。対象となる祭りがどのくらい知名度があるか全国調査により格付け。
祭り要素
伝統・祈願
祭り評価
※祭りびと制作委員会による独自評価。各項目毎★5つが最高評価。☆は詳細が不明のため評価なし。
祭り日程 2018
2018年2月24日
日程・概要僧侶読経/11:00頃~、13:00頃~
祭りを見る&祭りに参加する
![]() |
![]() |
||
観覧料金 | 無料 | 参加料金 | 無料(一部有料あり) |
---|---|---|---|
観覧予約 | 必要なし | 参加予約 | 当日予約可 |
来場者層

おひとり様

家族

友達
アクセス
住所 | 三重県志摩市大王町波切412 霊汗地蔵 |
---|---|
交通アクセス | 近鉄「鵜方駅」よりバス25分「波切小学校前」より徒歩5分 伊勢自動車道「伊勢西IC」より約60分 |
駐車場
駐車場 | 有り |
---|
祭り問合せ
主催 | 志摩市観光協会 |
---|---|
公式URL | https://www.kanko-shima.com/html/schedule/02_asekaki_jizou.html |