桜まつり(亀城公園)
かつて刈谷城があった亀城公園には、多くのソメイヨシノが植えられており、桜の名所として親しまれています。毎年開催される桜まつりでは、お堀を活かして作られた池の周りや、そこに架かる橋など、園内の様々な花見スポットへ多くの人々が訪れます。期間中は、露店の出店や、日没後のぼんぼり点灯なども行われます。

祭り有名番付

その他呼び名 | 刈谷桜まつり |
---|
※祭りびと制作委員会による独自評価。対象となる祭りがどのくらい知名度があるか全国調査により格付け。
祭り要素
その他
自然
祭り評価
※祭りびと制作委員会による独自評価。各項目毎★5つが最高評価。☆は詳細が不明のため評価なし。
祭り日程 2018
2018年3月28日~4月13日
日程・概要3月28日~4月13日
ぼんぼり点灯は日没~21:00(開花状況により変更する場合有り)
わくわくゲームランドは3月31日・4月1日 10:00~15:00
市民茶会は4月1日 10:00~15:00(有料)
期間中は、亀城公園開設80周年記念 思い出俳句・川柳コンクール入選作品展示を実施
ぼんぼり点灯は日没~21:00(開花状況により変更する場合有り)
わくわくゲームランドは3月31日・4月1日 10:00~15:00
市民茶会は4月1日 10:00~15:00(有料)
期間中は、亀城公園開設80周年記念 思い出俳句・川柳コンクール入選作品展示を実施
祭りを見る&祭りに参加する
![]() |
![]() |
||
観覧料金 | 無料 | 参加料金 | 無料(一部有料あり) |
---|---|---|---|
観覧予約 | 必要なし | 参加予約 | 必要なし |
来場者層

おひとり様

家族

カップル

友達
来場者数
約50000人
アクセス
住所 | 愛知県刈谷市城町1-1-1 |
---|---|
交通アクセス | 名鉄三河線 刈谷市駅 徒歩15分 JR東海道本線 逢妻駅 徒歩15分 刈谷市公共施設連絡バス小垣江線 「体育館」下車すぐ (土・日の最寄りのバス停は「銀座4丁目」) |
駐車場
駐車場 | 無料 |
---|
祭り問合せ
主催 | 刈谷市観光協会 |
---|---|
公式URL | http://www.kariya-guide.com/ |