郡上おどり
郡上踊りは、郡上八幡を舞台に延べ31夜、2カ月近く断続的に繰り広げられる踊りです。祭りのハイライトとなる明け方まで徹夜で踊り明かす4日間の徹夜おどりは、一晩数万の踊り子で七重八重の輪が広がる一大絵巻となります。
同じ祭りの詳細
郡上おどり(徹夜踊り)の詳細は郡上おどり(徹夜踊り)でご確認ください。

祭り有名番付

その他呼び名 | 郡上二大おどり 日本三大盆踊り 日本三大民謡(郡上節) 日本三大流し踊り |
---|
※祭りびと制作委員会による独自評価。対象となる祭りがどのくらい知名度があるか全国調査により格付け。
祭り要素
伝統・祈願
踊り・神輿
祭り評価
※祭りびと制作委員会による独自評価。各項目毎★5つが最高評価。☆は詳細が不明のため評価なし。
祭り日程 2018
2018年7月14日~9月8日
日程・概要7月14日、16日、21日、22日、27日~30日、8月1日~5日、7日~16日、18日~20日、24日、25日、9月1日、2日、8日
平日・日曜日 20時00分~22時30分
土曜日 20時00分~23時00分
(8月12日のみ19時30分~21時30分)
7月14日 おどり発祥祭(おどり流し 19時30分~)
7月16日 八坂神社天王祭
7月21日 下柳町神農薬師祭
7月22日 常盤電気地蔵祭
7月27日 赤髭作兵衛慰霊祭
7月28日 岸剱神社川祭・凌霜隊慰霊祭
7月29日 犬啼水神祭
7月30日 慈恩禅寺弁天祭・乙姫水神祭
8月1日 大乗寺三十番神祭(小中学生おどり発表会 19時00分~)
8月2日 山内一豊夫人 千代の夕べ
8月3日 およし祭
8月4日 城山地蔵祭
8月5日 宝暦義民祭
8月7日 洞泉寺弁天七夕祭(郡上八幡城下町花火大会)
8月8日 越美南線開通記念祭・郡上市人権の夕べ
8月9日 秋葉祭
8月10日 恵比須祭(個人おどりコンクール 20時00分~)
8月11日 秋葉祭・嵐璃橘之丞慰霊祭
8月12日 納涼祭
8月13日 盂蘭盆会(徹夜おどり 20時00分~翌4時00分)
8月14日 盂蘭盆会(徹夜おどり 20時00分~翌5時00分)
8月15日 盂蘭盆会(徹夜おどり 20時00分~翌5時00分)
8月16日 盂蘭盆会(徹夜おどり 20時00分~翌4時00分)
8月18日 十八観音祭
8月19日 日吉神社祖霊祭(団体おどりコンクール 19時30分~)
8月20日 宗祇水神祭
8月24日 桝形地蔵祭
8月25日 小野天神祭
9月1日 商工祭(おどり変装コンクール 20時00分~)
9月2日 女性の夕べ
9月8日 おどり納め(屋形おくり提灯行列 23時00分~)
平日・日曜日 20時00分~22時30分
土曜日 20時00分~23時00分
(8月12日のみ19時30分~21時30分)
7月14日 おどり発祥祭(おどり流し 19時30分~)
7月16日 八坂神社天王祭
7月21日 下柳町神農薬師祭
7月22日 常盤電気地蔵祭
7月27日 赤髭作兵衛慰霊祭
7月28日 岸剱神社川祭・凌霜隊慰霊祭
7月29日 犬啼水神祭
7月30日 慈恩禅寺弁天祭・乙姫水神祭
8月1日 大乗寺三十番神祭(小中学生おどり発表会 19時00分~)
8月2日 山内一豊夫人 千代の夕べ
8月3日 およし祭
8月4日 城山地蔵祭
8月5日 宝暦義民祭
8月7日 洞泉寺弁天七夕祭(郡上八幡城下町花火大会)
8月8日 越美南線開通記念祭・郡上市人権の夕べ
8月9日 秋葉祭
8月10日 恵比須祭(個人おどりコンクール 20時00分~)
8月11日 秋葉祭・嵐璃橘之丞慰霊祭
8月12日 納涼祭
8月13日 盂蘭盆会(徹夜おどり 20時00分~翌4時00分)
8月14日 盂蘭盆会(徹夜おどり 20時00分~翌5時00分)
8月15日 盂蘭盆会(徹夜おどり 20時00分~翌5時00分)
8月16日 盂蘭盆会(徹夜おどり 20時00分~翌4時00分)
8月18日 十八観音祭
8月19日 日吉神社祖霊祭(団体おどりコンクール 19時30分~)
8月20日 宗祇水神祭
8月24日 桝形地蔵祭
8月25日 小野天神祭
9月1日 商工祭(おどり変装コンクール 20時00分~)
9月2日 女性の夕べ
9月8日 おどり納め(屋形おくり提灯行列 23時00分~)
祭りを見る&祭りに参加する
![]() |
![]() |
||
観覧料金 | 無料 | 参加料金 | 無料 |
---|---|---|---|
観覧予約 | 必要なし | 参加予約 | 必要なし |
来場者層

おひとり様

家族

カップル

友達
アクセス
住所 | 岐阜県郡上市八幡町内各所 |
---|---|
交通アクセス | 長良川鉄道 郡上八幡駅徒歩1~30分(会場によって異なる) |
駐車場
駐車場 | 有料 500台 |
---|
祭り問合せ
主催 | 郡上八幡観光協会 |
---|---|
公式URL | http://www.gujohachiman.com/kanko/odori_schedule.html |