えいへいじ大燈籠ながし
曹洞宗大本山の永平寺の僧侶らの読経の後、祈りをこめた燈籠約1万基が九頭竜川に流されます。この幻想的な光景は、燈籠流しとしては国内最大と言われており、クライマックスには花火も打ち上げられます。昼間はステージやバザーなど親子で楽しめるイベントもあります。

祭り有名番付

※祭りびと制作委員会による独自評価。対象となる祭りがどのくらい知名度があるか全国調査により格付け。
祭り要素
伝統・祈願
花火
アミューズメント
祭り評価
※祭りびと制作委員会による独自評価。各項目毎★5つが最高評価。☆は詳細が不明のため評価なし。
祭り日程 2018
2018年8月25日
祭りを見る&祭りに参加する
![]() |
![]() |
||
観覧料金 | 無料(一部有料あり) | 参加料金 | 無料(一部有料あり) |
---|---|---|---|
観覧予約 | 当日予約可 | 参加予約 | 当日予約可 |
観覧に関する詳細
有料観覧席:2500円、電話かメールで申し込み。売り切れ次第終了。
参加に関する詳細
供養燈籠:1基1500円/願い燈籠:1基1000円でインターネットにて申し込み。願い燈籠は当日販売もあり、自分で流すことができる。
来場者層

おひとり様

家族

カップル

友達
来場者数
25000人
アクセス
住所 | 福井県吉田郡永平寺町谷口 |
---|---|
交通アクセス | えちぜん鉄道「永平寺口駅」よりシャトルバス5分または徒歩15分 えちぜん鉄道「下志比駅」より徒歩10分 |
駐車場
駐車場 | 無料 1165台 |
---|
祭り問合せ
主催 | 九頭竜フェスティバル実行委員会 |
---|---|
公式URL | http://toronagashi.com/?lang=ja |