氣比神宮例大祭
氣比神宮例祭は、9月2日宵宮祭、 3日神幸祭、 4日例大祭、 5日より10日まで後祭、 15日の月次祭を以って終わるので、全国でも稀な「氣比の長祭」として有名です。宵山の稚児踊りを皮切りに、戦国絵巻を表現した山車(やま)6基が市内を練り歩く山車巡行などが披露されます9月1日から9月4日には、氣比神宮例祭と併せて敦賀まつりが開催されます。
同じ祭りの詳細
敦賀まつりの詳細は敦賀まつりでご確認ください。

祭り有名番付

その他呼び名 | 氣比の長まつり けいさんまつり |
---|
※祭りびと制作委員会による独自評価。対象となる祭りがどのくらい知名度があるか全国調査により格付け。
祭り要素
伝統・祈願
踊り・神輿
祭り評価
※祭りびと制作委員会による独自評価。各項目毎★5つが最高評価。☆は詳細が不明のため評価なし。
祭り日程 2018
2018年9月2日~15日
日程・概要9月2日 宵宮祭
13時00分~21時00分 宵山巡行(神楽町1丁目・2丁目通り)
9月3日 神幸祭
8時00分~16時00分 神輿渡御(相生・神楽町1丁目・神楽町2丁目・本町通り) ※小雨決行
10時00分 子供・大人神輿が氣比神宮集結
12時00分 大人神輿が氣比神宮集結
13時00分~ 出発式後、神楽通りから各地へ渡御
9時00分~14時30分 御鳳輦巡幸(相生・神楽町1丁目・神楽町2丁目・本町・駅前通り)
9月4日 例大祭
9時30分~16時00分 山車巡行(相生・神楽町1丁目通り) ※小雨決行
12時00分 山車6基が神宮前に集結
13時30分~ 出発式後、神楽・相生通りを巡行
16時00分~20時00分 祭り広場(神楽町1丁目通り)
16時00分~21時00分 お祭り広場(相生通り)
9月5日~10日 後祭
9月15日 月次祭
13時00分~21時00分 宵山巡行(神楽町1丁目・2丁目通り)
9月3日 神幸祭
8時00分~16時00分 神輿渡御(相生・神楽町1丁目・神楽町2丁目・本町通り) ※小雨決行
10時00分 子供・大人神輿が氣比神宮集結
12時00分 大人神輿が氣比神宮集結
13時00分~ 出発式後、神楽通りから各地へ渡御
9時00分~14時30分 御鳳輦巡幸(相生・神楽町1丁目・神楽町2丁目・本町・駅前通り)
9月4日 例大祭
9時30分~16時00分 山車巡行(相生・神楽町1丁目通り) ※小雨決行
12時00分 山車6基が神宮前に集結
13時30分~ 出発式後、神楽・相生通りを巡行
16時00分~20時00分 祭り広場(神楽町1丁目通り)
16時00分~21時00分 お祭り広場(相生通り)
9月5日~10日 後祭
9月15日 月次祭
祭りを見る&祭りに参加する
![]() |
![]() |
||
観覧料金 | 無料 | 参加料金 | 無料(一部有料あり) |
---|---|---|---|
観覧予約 | 必要なし | 参加予約 | 当日予約可 |
来場者層

おひとり様

家族

カップル

友達
アクセス
住所 | 福井県敦賀市曙町、神楽町、相生町、本町、白銀町一帯 |
---|---|
交通アクセス | JR北陸本線・小浜線 敦賀駅よりコミュニティバス松原線 氣比神宮前下車 JR北陸本線・小浜線 敦賀駅より ぐるっと敦賀周遊バス 氣比神宮下車 |
駐車場
駐車場 | 無料 |
---|
祭り問合せ
主催 | 敦賀まつり振興協議会 |
---|---|
公式URL | http://tsurugamatsuri.info/ |