えびす・大黒綱引き
「夷子(えびす)大黒綱引き」は敦賀市相生町の旧西町で400年以上続く伝統行事で、国指定の重要無形民俗文化財となっています。長さ約50メートル、直径は約30センチ、重さは500キロを超える大綱を夷子方と大黒方に分かれて引き合い、夷子方が勝てば豊漁、西の大黒方が勝てば豊作になるとされています。

祭り有名番付

※祭りびと制作委員会による独自評価。対象となる祭りがどのくらい知名度があるか全国調査により格付け。
祭り要素
伝統・祈願
祭り評価
※祭りびと制作委員会による独自評価。各項目毎★5つが最高評価。☆は詳細が不明のため評価なし。
祭り日程 2018
2018年1月21日
祭りを見る&祭りに参加する
![]() |
![]() |
||
観覧料金 | 無料 | 参加料金 | 無料(一部有料あり) |
---|---|---|---|
観覧予約 | 必要なし | 参加予約 | 当日予約可 |
来場者層

おひとり様

家族

カップル

友達
アクセス
住所 | 福井県敦賀市相生町 |
---|---|
交通アクセス | JR北陸本線「敦賀駅」よりバス「神楽2丁目」下車徒歩約2分 北陸自動車道「敦賀IC」より車約10分 |
駐車場
駐車場 | 不明 |
---|
祭り問合せ
主催 | 敦賀西町の綱引き伝承協議会 |
---|---|
公式URL | http://www.turuga.org/places/tsunahiki/tsunahiki.html |