能登よさこい祭り
南国土佐の伝統を受け継いだ「能登よさこい祭り」は、平成9年より能登半島の和倉温泉でスタートしました。“能登は一つ「風土(つち)の唄で踊れよさこいただ狂え」”をテーマに、毎年県内外より多くのチームが参加し躍動感あふれる踊りで祭りを盛り上げます。

祭り有名番付

※祭りびと制作委員会による独自評価。対象となる祭りがどのくらい知名度があるか全国調査により格付け。
祭り要素
踊り・神輿
 祭り評価
※祭りびと制作委員会による独自評価。各項目毎★5つが最高評価。☆は詳細が不明のため評価なし。
祭り日程 2018
2018年6月8日~10日
日程・概要6月8日 前夜祭
6月9日 開祭式
6月9日~10日 ステージ演舞、流し踊り
6月10日 表彰式
6月9日 開祭式
6月9日~10日 ステージ演舞、流し踊り
6月10日 表彰式
祭りを見る&祭りに参加する
![]()  | 
			![]()  | 
		||
| 観覧料金 | 無料 | 参加料金 | 無料(一部有料あり) | 
|---|---|---|---|
| 観覧予約 | 必要なし | 参加予約 | 当日予約可 | 
参加に関する詳細
チーム参加:1チーム35000円(100名以内)、申込書を郵送・FAX・メールで送付後振り込み
体験参加:「祭りの都へと」30名、1人10800円(衣装代込み)、和倉商人連「花魁道中」花魁5名(衣装代15000円+10800円)、遊女・男性15名(衣装代7000円+10800円)。FAXメール・郵送で申込、先着順。交通費負担。
体験参加:「祭りの都へと」30名、1人10800円(衣装代込み)、和倉商人連「花魁道中」花魁5名(衣装代15000円+10800円)、遊女・男性15名(衣装代7000円+10800円)。FAXメール・郵送で申込、先着順。交通費負担。
来場者層
                おひとり様
            
                家族
            
                カップル
            
                友達
            
来場者数
10000人
アクセス
| 住所 | 石川県七尾市和倉町メインストリート | 
|---|---|
| 交通アクセス | JR七尾線「和倉温泉駅」から車で約5分、徒歩約25分 北鉄バス「和倉温泉」下車すぐ  | 
		
駐車場
| 駐車場 | 無料 570台 | 
|---|
祭り問合せ
| 主催 | 祭りの國能登の賑い実行委員会 | 
|---|---|
| 公式URL | http://yosakoi.wakura.or.jp/index.html | 

                
                
                
                
                
