川崎みなと祭り
川崎港の魅力がたっぷり味わえる大規模なお祭りです。川崎マリエン会場はじめ各会場にて、海上自衛隊護衛艦の公開やミニクルーズ、牛肉やさんま炭火焼のお振舞から中国雑技等のステージイベントまで盛りだくさんの内容となっています。

祭り有名番付

※祭りびと制作委員会による独自評価。対象となる祭りがどのくらい知名度があるか全国調査により格付け。
祭り要素
その他
食イベント
踊り・神輿
スポーツ
祭り評価
※祭りびと制作委員会による独自評価。各項目毎★5つが最高評価。☆は詳細が不明のため評価なし。
祭り日程 2018
2018年10月6日~7日
日程・概要10月6日
ちびっこはだし運動会 10:00~12:00
女川産さんまの炭火焼き
帆船のセイルドリル体験 10:30~
帆船クルーズ体験 10:30~、14:00~
消防航空機ヘリコプター・消防車両展示
ステージイベント、バザールコーナー、ミニ電車コーナー
10月7日
国産牛肉の炭火焼き
帆船のセイルドリル体験 10:30~、14:00~
海上保安庁巡視船公開
ステージイベント、バザールコーナー、ミニ電車コーナー 等
ちびっこはだし運動会 10:00~12:00
女川産さんまの炭火焼き
帆船のセイルドリル体験 10:30~
帆船クルーズ体験 10:30~、14:00~
消防航空機ヘリコプター・消防車両展示
ステージイベント、バザールコーナー、ミニ電車コーナー
10月7日
国産牛肉の炭火焼き
帆船のセイルドリル体験 10:30~、14:00~
海上保安庁巡視船公開
ステージイベント、バザールコーナー、ミニ電車コーナー 等
祭りを見る&祭りに参加する
![]() |
![]() |
||
観覧料金 | 無料 | 参加料金 | 無料(一部有料あり) |
---|---|---|---|
観覧予約 | 必要なし | 参加予約 | 当日予約可 |
参加に関する詳細
・「マリーンシャトル川崎港ミニクルーズ乗船」は事前応募制。
<応募資格>申し込むグループの中に、川崎市在住もしくは在勤、在学の方がいること。
<応募方法>募集期間中に往復はがきにて応募
<募集人数>11時00分~/12時30分~ の各回につき450人(※応募者多数の場合は抽選)
・女川産さんまの炭火焼、牛肉の炭火焼きは各数量限定。
<応募資格>申し込むグループの中に、川崎市在住もしくは在勤、在学の方がいること。
<応募方法>募集期間中に往復はがきにて応募
<募集人数>11時00分~/12時30分~ の各回につき450人(※応募者多数の場合は抽選)
・女川産さんまの炭火焼、牛肉の炭火焼きは各数量限定。
来場者層

おひとり様

家族

カップル

友達
アクセス
住所 | 神奈川県川崎市川崎区東扇島 川崎マリエン及びその周辺、東扇島東公園 |
---|---|
交通アクセス | 「京急川崎駅」またはJR「川崎駅」東口、地下街アゼリア11番出口 JR「川崎駅」から市営バス30分→「川崎マリエン前」または「日本食肉流通センター」下車 |
駐車場
駐車場 | 有り(無料)※川崎マリエン会場→東公園会場間は、無料シャトルバス運行あり |
---|
祭り問合せ
主催 | 川崎市・川崎商工会議所・公益社団法人川崎港振興協会 |
---|---|
公式URL | http://www.kawasakiminato.com/ |