祭りびと » 東京都 » 東京高円寺阿波おどり

東京高円寺阿波おどり

1957年より始まり、毎年大勢の踊り手が阿波踊りを披露し、高円寺の街が賑わいを見せる、東京周辺では最大規模の「高円寺阿波踊り」。本場である徳島県から集団で参加する踊り手がいるほど、遠方からの参加者も多く、東京の代表的な夏まつりとなっています。


東京高円寺阿波おどりのトップ画像

東京高円寺阿波おどりの歴史

東京高円寺阿波おどりは、毎年8月最後の土曜、日曜に開催される阿波踊りです。東京の夏の風物詩でもある知名度の高いお祭りです。
もともとは高円寺の商店街(現在のパル商店街)が隣街の「阿佐ヶ谷七夕祭り」に対抗して、1957年(昭和32年)に高円寺の氷川神社の例大祭に合わせて「高円寺ばか踊り」として開催したのがきっかけです。
本場の「徳島市阿波おどり」のようなイベントにしたいという気持ちがあったものの、初めのうちはどのように踊ったらよいかも分からず、都内に住む徳島出身の人から指導をうけてだんだんと形になり、1963年(昭和38年)現在の「東京高円寺阿波おどり」に改称しました。


東京高円寺阿波おどりの見どころ

当日は、中央演舞場、ひがし演舞場、純情演舞場、パル演舞場、桃園演舞場、みなみ演舞場、ルック第1演舞場、ルック第2演舞場パル演舞場、桃園演舞場、みなみ演舞場の8つの演舞場あり、それぞれの演舞場からスタートする連と、各演舞場の中間地点から出発する連があります。
特に中央演武場には審査員席が設置されているので踊りも自ずと気合いが入ります。
それぞれの地点からスタートすると踊りの流れが桃園川沿道付近で交差し、8の字型のルートを辿っていきます。
同じ場所で見ていても、一つの連が通り過ぎるとまた次の連がやってくるので、見ていても飽きることがありません。
自分の気に入った連がある人はその連の担当の演舞場付近で観覧すると良いでしょう。

JR高円寺駅から丸ノ内線の新高円寺駅まで、まっすぐに続くメインストリートが一番混雑しています。
観客は歩道側から見ることになるので、歩道は人でいっぱいになります。

ルック第一・第二演舞場や、パル演舞場、ひがし演舞場と純情演舞場などの演舞場付近から見ると比較的空いていて近くから見ることもできるでしょう。
このお祭りのもう一つの楽しみが沢山の種類のお店が出店する屋台です。氷川神社境内、北口広場、南口側の中央公園に屋台が集合していてます。
商店街内のお店が屋台を出している「あずま通り商店街」も要チェックです。他にもエリア内のお店は阿波踊り大会に合わせて臨時に出店しています。
ハンバーガー、焼きそば、じゃがバター、ビール、デザートまであらゆる種類の屋台を楽しむことができます。
また高円寺北口広場と中央公園のイベントブースには阿波踊りグッズも販売しているので、お土産にもおすすめです。

また、ゆっくりと阿波踊りだけを鑑賞したい人は「セシオン杉並」「座・高円寺」で、午前、午後と舞台公演を行っていますので券を購入すれば全席指定で鑑賞することができます。
混雑が苦手な人は「ふれおどり」と呼ばれる阿波踊りの前日に行われる前夜祭に行くのもおすすめです。地元の連のみが参加するので小規模ですが、商店街をそのまま流して踊るので気軽に阿波踊り気分を楽しむことができます。


東京高円寺阿波おどりの注意点

最寄駅はJR高円寺駅または、丸ノ内線の新高円寺駅で、駅からすぐです。JR高円寺駅はお祭りでも快速は停車しないので注意が必要です。
当日は非常に混雑します。お子さん連れの方は迷子にならないように注意しましょう。
会場付近は交通規制も敷かれ、大変渋滞するため、車での来場はおすすめできません。専用駐車場はないので駐車する場合は周辺の民営駐車場を利用しましょう。
隣駅の付近の駐車場に止めて電車に乗っていくという方法もあります。
トイレは駅前や公園の他、仮設トイレが数カ所設置されていますが、どこも大変混雑するので注意が必要です。
お祭り終了直後の最寄り駅は大変混雑します。早めに引き上げるか、時間をおいてから乗るなどして時間をずらすと良いでしょう。


阿波踊りは「連」をチェック

阿波踊りの一つ一つのグループを「連(れん)」と呼びます。個性あるそれぞれの「連」の踊りが阿波踊りを盛り上げます。
お店や企業で構成された「企業連」、大学等のチームで作られた「学生連」の他、仲間同士で作った連もあります。
自分の気に入った連を見つけて応援するとより楽しさが増します。それぞれの連ではホームページを作ったりしているので、阿波踊りを観覧する前にあらかじめ調べておくとより面白く見ることができるでしょう。
連の中でも「飛鳥連」「天狗連」「舞蝶連」といった特に人気のある大規模な連は「有名連」と呼ばれています。初めての人は有名連だけでもチェックしてみると見応えがあります。


祭り有名番付

小結クラス

※祭りびと制作委員会による独自評価。対象となる祭りがどのくらい知名度があるか全国調査により格付け。


祭り要素

踊り・神輿

祭り評価

歴史アイコン
歴史
ビジュアルアイコン
ビジュアル
★★★★
屋台アイコン
出店
★★★
環境アイコン
環境
★★★★★
アクセスアイコン
アクセス
★★

※祭りびと制作委員会による独自評価。各項目毎★5つが最高評価。☆は詳細が不明のため評価なし。

祭り日程 2018

2018年8月25日~26日
日程・概要8月25日~26日 17:00~20:00
(少雨決行)


祭りを見る&祭りに参加する

祭りを観覧する 祭りに参加する
観覧料金 無料 参加料金 無料(一部有料あり)
観覧予約 必要なし 参加予約 当日予約可

来場者層

家族
家族
カップル
カップル
友達
友達
来場者数 約1000000人

アクセス

住所 東京都杉並区高円寺南4丁目 JR高円寺駅周辺商店街および高南通り
交通アクセス JR中央本線 高円寺駅 下車
丸の内線 新高円寺駅 下車

駐車場

駐車場 無し

主催 東京高円寺阿波おどり実行委員会、NPO法人東京高円寺阿波おどり振興協会
公式URL http://www.koenji-awaodori.com/

東京高円寺阿波おどりのレビュー

まだレビューがありません