山王祭
山王祭は江戸三大祭りとして全国的に知られています。11日間に及ぶ祭りの期間中は、厳かな神事の他、伝統芸能の舞台や盆踊り、稚児行列など様々なイベントがあります。山車や馬車など王朝絵巻のような行列「神幸祭」は西暦宮偶数年のみ開催されます。
関連する祭り

祭り有名番付

その他呼び名 | 日枝神社大祭・江戸三大祭り |
---|
※祭りびと制作委員会による独自評価。対象となる祭りがどのくらい知名度があるか全国調査により格付け。
祭り要素
伝統・祈願
踊り・神輿
祭り評価
※祭りびと制作委員会による独自評価。各項目毎★5つが最高評価。☆は詳細が不明のため評価なし。
祭り日程 2018
2018年6月7日~17日
日程・概要6月7日 11:00~ 末社八坂神社例祭 20:00~ 宵宮祭並遷霊祭
6月8日 7:30~16:45 神幸祭 10:00~16:00 神楽囃子
6月9日 10:00~ 境内茶園並狭山新茶奉納奉告祭 13:00/14:00/15:00 夏越稚児祭 夕刻より 氏子各町連合宮入
6月10日 10:00~16:00 神楽囃子 11:00~ 表千家家元献茶式 12:00~下町連合渡御
6月13日~15日 18:00~ 献灯祭 18:30~ 山王音頭と民踊大会
6月14日 18:00~20:00 神楽囃子 11:00~15:00 野点御茶席
6月15日 11:00~ 例祭 日中 里神楽 12:00~山王太鼓 11:00~15:00 野点御茶席 18:00~20:00 神楽囃子
6月16日 11:00~ 煎茶礼道日泉流献茶式 11:30~ 煎茶礼道日泉流野煎席 13:00~ 山王嘉祥祭
6月17日 10:00~ 裏千家家元献茶式
6月8日 7:30~16:45 神幸祭 10:00~16:00 神楽囃子
6月9日 10:00~ 境内茶園並狭山新茶奉納奉告祭 13:00/14:00/15:00 夏越稚児祭 夕刻より 氏子各町連合宮入
6月10日 10:00~16:00 神楽囃子 11:00~ 表千家家元献茶式 12:00~下町連合渡御
6月13日~15日 18:00~ 献灯祭 18:30~ 山王音頭と民踊大会
6月14日 18:00~20:00 神楽囃子 11:00~15:00 野点御茶席
6月15日 11:00~ 例祭 日中 里神楽 12:00~山王太鼓 11:00~15:00 野点御茶席 18:00~20:00 神楽囃子
6月16日 11:00~ 煎茶礼道日泉流献茶式 11:30~ 煎茶礼道日泉流野煎席 13:00~ 山王嘉祥祭
6月17日 10:00~ 裏千家家元献茶式
祭りを見る&祭りに参加する
![]() |
![]() |
||
観覧料金 | 無料 | 参加料金 | 無料(一部有料あり) |
---|---|---|---|
観覧予約 | 必要なし | 参加予約 | 当日予約可 |
参加に関する詳細
稚児行列は男女共3歳から7歳まで 1人10000円(祈祷料他・稚児装束・記念写真・おみやげ含)
来場者層

おひとり様

家族

カップル

友達
アクセス
住所 | 東京都千代田区永田町2-10-5 日枝神社 |
---|---|
交通アクセス | 地下鉄千代田線「赤坂駅」より徒歩3分 地下鉄南北線・銀座線「溜池山王駅」より徒歩3分 地下鉄千代田線「国会議事堂前駅」より徒歩5分 地下鉄銀座線・丸の内線「赤坂見附駅」より徒歩8分 |
駐車場
駐車場 | 無料 100台 |
---|
祭り問合せ
主催 | 日枝神社 |
---|---|
公式URL | http://www.tenkamatsuri.jp/index.html |