川越だるま市 喜多院
正月3日は厄除元三大師のご縁日で、新しい年のはじめを迎えるので初大師と呼び名されています。参道や境内にはだるまを売る露店が所狭しと並び、数十万人の参詣客で賑わいます。

祭り有名番付

※祭りびと制作委員会による独自評価。対象となる祭りがどのくらい知名度があるか全国調査により格付け。
祭り要素
伝統・祈願
祭り評価
※祭りびと制作委員会による独自評価。各項目毎★5つが最高評価。☆は詳細が不明のため評価なし。
祭り日程 2018
2018年1月3日
祭りを見る&祭りに参加する
![]() |
![]() |
||
観覧料金 | 無料 | 参加料金 | 無料(一部有料あり) |
---|---|---|---|
観覧予約 | 必要なし | 参加予約 | 当日予約可 |
来場者層

おひとり様

家族

カップル

友達
来場者数
420,000人
アクセス
住所 | 埼玉県川越市小仙波町1-20-1 |
---|---|
交通アクセス | 西武新宿線「本川越駅」から徒歩15分 東武東上線「川越駅」から徒歩20分 JR川越線「川越駅」から徒歩20分 *1月3日のみ、川越駅前発の東武バスが臨時増発し、喜多院前のバス停を往復します。 |
駐車場
駐車場 | 無し |
---|
祭り問合せ
主催 | 喜多院拝観寺務所 |
---|---|
公式URL | http://www.kawagoe.com/kitain/information/annual-events/0103.html |