あめ薬師縁日
秩父札所十三番として親しまれている慈眼寺の境内に祀られる薬師如来が眼の守り本尊として有名なため、目がよくなるように、目が悪くならないようにと、約2万人の人々がお薬師様をお参りするために訪れます。山門の前には多くの露店が並び、境内にはこの日しか販売しないブッカキ飴を求める参拝者で賑わいます。

祭り有名番付

※祭りびと制作委員会による独自評価。対象となる祭りがどのくらい知名度があるか全国調査により格付け。
祭り要素
その他
 祭り評価
※祭りびと制作委員会による独自評価。各項目毎★5つが最高評価。☆は詳細が不明のため評価なし。
祭り日程 2018
2018年7月8日
祭りを見る&祭りに参加する
![]()  | 
			![]()  | 
		||
| 観覧料金 | 無料 | 参加料金 | 無料(一部有料あり) | 
|---|---|---|---|
| 観覧予約 | 必要なし | 参加予約 | 必要なし | 
参加に関する詳細
祈願料 3000円
朱印料 300円
朱印料 300円
来場者層
                家族
            
                友達
            アクセス
| 住所 | 埼玉県秩父市東町26-7 慈眼寺 | 
|---|---|
| 交通アクセス | 電車:西武鉄道「西武秩父駅」から徒歩7分 車:関越道花園ICから国道140号経由30km40分  | 
		
駐車場
| 駐車場 | 無料 10台 | 
|---|
祭り問合せ
| 主催 | 慈眼寺 | 
|---|---|
| 公式URL | https://navi.city.chichibu.lg.jp/p_festival/1285/ | 

                
                
                
                
                
