湯かけ祭り
奇祭や裸祭りとして有名なユニークなお祭りで、ふんどし姿の若衆が早朝から湯のかけ合いをして湯の神に感謝します。毎年早朝5時から賑やかに行われ、見物客にも容赦なくお湯がかけられるので、見物する際は合羽が必要となります。

祭り有名番付

※祭りびと制作委員会による独自評価。対象となる祭りがどのくらい知名度があるか全国調査により格付け。
祭り要素
その他
祭り評価
※祭りびと制作委員会による独自評価。各項目毎★5つが最高評価。☆は詳細が不明のため評価なし。
祭り日程 2018
2018年1月20日
日程・概要1月20日
呼び出し太鼓 5:00~
湯かけ祭り 5:15~6:20頃
呼び出し太鼓 5:00~
湯かけ祭り 5:15~6:20頃
祭りを見る&祭りに参加する
![]() |
![]() |
||
観覧料金 | 無料 | 参加料金 | 無料 |
---|---|---|---|
観覧予約 | 必要なし | 参加予約 | 必要なし |
来場者層

家族
来場者数
約100人
アクセス
住所 | 群馬県吾妻郡長野原町川原湯地内491-6 川原湯温泉 |
---|---|
交通アクセス | 電車:JR吾妻線「川原湯温泉駅」から徒歩15分 車:関越道渋川伊香保ICから国道17・353・145号経由40km1時間 |
駐車場
駐車場 | 無料 30台(駅周辺にも無料駐車場あり) |
---|
祭り問合せ
主催 | 川原湯温泉協会、川原湯区 |
---|---|
公式URL | http://www.kawarayu.jp |