土浦祇園祭
江戸時代から行われているもので、ご神体をお神輿に奉斎し氏子町内を渡御する神事です。土浦市でもっとも賑やかに盛り上がる祭りの1つと言われています。見どころは300貫神輿の渡御で、その迫力に圧倒されます。

祭り有名番付

※祭りびと制作委員会による独自評価。対象となる祭りがどのくらい知名度があるか全国調査により格付け。
祭り要素
伝統・祈願
踊り・神輿
祭り評価
※祭りびと制作委員会による独自評価。各項目毎★5つが最高評価。☆は詳細が不明のため評価なし。
祭り日程 2018
2018年7月27日~7月29日
日程・概要7月28日
19:45~20:00 浦安の舞
7月29日
19:00~20:20 本祇園の共演
20:35~21:00 浦安の舞
7月30日
19:00~21:00 送り祇園の競演
19:45~20:00 浦安の舞
7月29日
19:00~20:20 本祇園の共演
20:35~21:00 浦安の舞
7月30日
19:00~21:00 送り祇園の競演
祭りを見る&祭りに参加する
![]() |
![]() |
||
観覧料金 | 無料 | 参加料金 | 無料(一部有料あり) |
---|---|---|---|
観覧予約 | 必要なし | 参加予約 | 当日予約可 |
参加に関する詳細
神輿の担ぎ手を募集。
7月21日までに礎會まで問合せ。
7月21日までに礎會まで問合せ。
来場者層

おひとり様

家族

友達
アクセス
住所 | 茨城県土浦市真鍋5-9-1 八坂神社 |
---|---|
交通アクセス | JR土浦駅から徒歩すぐ 常磐自動車道土浦北IC・桜土浦ICから約15分 |
駐車場
駐車場 | 無し |
---|
祭り問合せ
主催 | 土浦八坂神社祇園祭連合実行委員会 |
---|---|
公式URL | http://npo-kirara.org/event/2160.html |