会津まつり
厳かに行われる先人感謝祭のあと、メインイベントの「会津藩公行列」では、武者姿や、お殿様に扮した総勢500人が市内を練り歩きます。また、約1万人が提灯を持って練り歩く「提灯行列」、「日新館童子行列・鼓笛隊パレード」などが行われ、市内各所が祭り一色に染まります。

出典:http://www.aizukanko.com/
祭り有名番付

※祭りびと制作委員会による独自評価。対象となる祭りがどのくらい知名度があるか全国調査により格付け。
祭り要素
伝統・祈願
踊り・神輿
祭り評価
※祭りびと制作委員会による独自評価。各項目毎★5つが最高評価。☆は詳細が不明のため評価なし。
祭り日程 2018
2018年9月22日~24日
日程・概要9月22日~24日
9月22日(土)
提灯行列 18時00分~ 19時00分
会津磐梯山踊り 19時00分~20時30分
9月23日(日)
先人感謝祭 8時40分~9時10分
会津藩公行列:9時25分~16時00分
会津磐梯山踊り 19時00分~20時30分
9月23日(日)
日新館童子行列 鼓笛隊パレード 10時00分~12時30分
日新館童子行列帰陣式 11時20分から
9月22日(土)
提灯行列 18時00分~ 19時00分
会津磐梯山踊り 19時00分~20時30分
9月23日(日)
先人感謝祭 8時40分~9時10分
会津藩公行列:9時25分~16時00分
会津磐梯山踊り 19時00分~20時30分
9月23日(日)
日新館童子行列 鼓笛隊パレード 10時00分~12時30分
日新館童子行列帰陣式 11時20分から
祭りを見る&祭りに参加する
![]() |
![]() |
||
観覧料金 | 無料 | 参加料金 | 無料 |
---|---|---|---|
観覧予約 | 必要なし | 参加予約 | 必要なし |
来場者層

おひとり様

家族

カップル

友達
アクセス
住所 | 福島県会津若松市鶴ケ城、市内各所(神明通りほか) |
---|---|
交通アクセス | JR会津若松駅→バス20分、バス停:鶴ケ城入口下車、徒歩7分 磐越道会津若松ICから国道49号経由6km15分 |
駐車場
駐車場 | 無料 360台 有料もあり |
---|
祭り問合せ
主催 | 会津まつり実行委員会 |
---|---|
公式URL | http://www.aizukanko.com/ |