七日堂裸詣り
柳津町に1000年以上伝わる奇祭です。境内に響く鐘を合図にふんどし姿の男たちが競い合って菊光堂を目指し113段の階段を駆け上がり、大鰐口から垂れる4.8メートルの麻縄をよじ登り、1年間の無病息災、祈願成就を願います。

出典:https://aizumonogatari.com/event/102.html
祭り有名番付

※祭りびと制作委員会による独自評価。対象となる祭りがどのくらい知名度があるか全国調査により格付け。
祭り要素
その他
 伝統・祈願
 祭り評価
※祭りびと制作委員会による独自評価。各項目毎★5つが最高評価。☆は詳細が不明のため評価なし。
祭り日程 2018
2018年1月7日
日程・概要20:30~21:30頃
祭りを見る&祭りに参加する
![]()  | 
			![]()  | 
		||
| 観覧料金 | 無料 | 参加料金 | 無料 | 
|---|---|---|---|
| 観覧予約 | 必要なし | 参加予約 | 必要なし | 
参加に関する詳細
着替え場所の用意あり
来場者層
                おひとり様
            
                友達
            アクセス
| 住所 | 福島県河沼郡柳津町大字柳津字寺家町甲176 福満虚空藏菩薩圓藏寺 | 
|---|---|
| 交通アクセス | JR只見線「会津柳津駅」から徒歩10分 | 
駐車場
| 駐車場 | 無料 50台 | 
|---|
祭り問合せ
| 主催 | 福満虚空藏菩薩圓藏寺 | 
|---|---|
| 公式URL | https://aizumonogatari.com/event/102.html | 

                
                
                
                
                
