瑞巌寺大施餓鬼会
瑞巖寺の700年続く伝統行事「大施餓鬼会」は、松島の夏祭り「松島流灯会・夏の盆」の締めくくりに行われます。海上には全国から寄せられた供養灯籠が浮かべられ、海岸の施餓鬼棚では僧侶約50名による厳粛な法要が執り行われます。
関連する祭り

祭り有名番付

※祭りびと制作委員会による独自評価。対象となる祭りがどのくらい知名度があるか全国調査により格付け。
祭り要素
伝統・祈願
祭り評価
※祭りびと制作委員会による独自評価。各項目毎★5つが最高評価。☆は詳細が不明のため評価なし。
祭り日程 2018
2018年8月16日
日程・概要8月16日(木)
20:00~21:00 瑞巌寺大施餓鬼会
20:00~21:00 瑞巌寺大施餓鬼会
祭りを見る&祭りに参加する
![]() |
![]() |
||
観覧料金 | 無料 | 参加料金 | 無料(一部有料あり) |
---|---|---|---|
観覧予約 | 必要なし | 参加予約 | 当日予約可 |
参加に関する詳細
供養塔婆代1000円/供養灯籠1000円(希望される方のみ)
灯籠の申込みは、前日と当日の14:00から松島海岸中央広場にて受付開始
灯籠の申込みは、前日と当日の14:00から松島海岸中央広場にて受付開始
来場者層

おひとり様

家族

カップル

友達
アクセス
住所 | 宮城県松島町松島字町内91 松島海岸中央広場 |
---|---|
交通アクセス | JR仙石線「松島海岸駅」から徒歩5分 JR東北本線「松島駅」から徒歩20分 東北自動車道「仙台南IC」から車約30分 |
駐車場
駐車場 | 無し(近隣に県営駐車場・民間駐車場あり) |
---|
祭り問合せ
主催 | 瑞巌寺 |
---|---|
公式URL | http://www.zuiganji.or.jp/yearly/index.html |